爪水虫の原因は?ジェルネイルはできない?【治療法・予防法】

フットネイルをしようと思ったらなんだか爪が白い…?
その白濁した爪は、もしかしたら爪水虫化もしれません!

今回は爪水虫の原因や対策と爪水虫になったときのジェルネイルについてご紹介いたします。

爪水虫とは

爪水虫とは、爪で白癬菌というカビの一種が繁殖してしまう皮膚の病気です。

水虫というと指の間がじゅくじゅくしてかゆい…そんなイメージがあるかと思いますが、水虫は指の間にできるだけではありません。

男性の病気と思われがちな水虫ですが、今や女性の患者も増えており、10人に1人が水虫ともいわれています。
かゆみを伴わないことも多く、気づかない間に水虫になっていることもあるのです。

特に爪水虫はかゆみがないだけでなく、爪が白く白濁する程度しか症状が出ないので、知らぬ間に悪化してしまっている場合もあるのです。

爪水虫は半年以上根気よく治療していく必要があります。

爪水虫の症状

爪水虫の原因は?ジェルネイルはできない?【治療法・予防法】

爪水虫の症状の特徴は、爪が白く濁ることです。
進行すると、白い爪が黄色くなり、爪も厚くなっていきます。
さらに悪化すると黄色から茶色や黒色になり、爪自体がボロボロになります。
こうなると爪切りで切ろうとしても、爪がボロボロと崩れてくるような状態になります。

爪水虫は自然治癒しない

爪水虫は、繁殖力の強い白癬菌が原因となっており、この白癬菌は放置してもいなくなることはありません。
爪水虫は自然治癒しない病気なのです。
また、人にうつる感染症なので、家族にうつさないためにも病院で正しい治療を受ける必要があります。

爪水虫の原因

爪水虫は、爪で白癬菌が繁殖することで引き起こされます。
爪だけで白癬菌が繁殖するということはほとんどなく、皮膚で増えた白癬菌が爪にも潜り込んで爪水虫となることがほとんどです。

爪水虫の治療法

爪水虫の診断は、爪の組織を切り取り、顕微鏡で確認して白癬菌がいるかいないかで判断します。

皮膚の水虫の場合は塗り薬が主な治療法ですが、爪の場合は塗り薬がなかなか浸透しないので、内服薬も併せて使用します。

症状が出ている場所が爪だけでも、白癬菌は足全体にいることが多いので、爪だけではなく、足全体に薬を塗って治療を進めていきます。

半年以上治療を続けて、もう一度爪の組織を調べ、白癬菌がいなくなれば完治です。

爪水虫になってしまった場合は、内服薬と塗り薬を正しく使用し、完治まで続けることが最も大切です。
白癬菌は皮膚の奥深くにまで潜り込んでいるため、症状がよくなってきたと途中で治療をやめてしまうと、皮膚の中にいる白癬菌がまた繁殖をはじめてぶり返してしまいます。
医師から完治を告げられるまで、治療を続けましょう。

爪水虫の予防

白癬菌は感染力の強い菌ですが、除去が難しいわけではありません。
お風呂で指の間、爪の間などをしっかりと洗浄しましょう。
爪ブラシなどを使うとより効果的に除去することができます。

  • こまめに靴下をはきかえる
  • 毎日靴を履き替える
  • 靴の中をエタノール消毒する

水虫になりやすい人は一度完治してもまた水虫になりやすいので、以上のような予防策を毎日行うことで、予防することができます。
面倒でも毎日続ければ大変な治療をしなくてもすむので、ぜひ毎日の習慣にしてみてくださいね。

爪水虫になったらジェルネイルはできない?

爪水虫の原因は?ジェルネイルはできない?【治療法・予防法】

爪水虫になると爪が白濁して、ジェルネイルで隠してしまいたい…と思いますよね。
その気持ちはわかりますが、爪水虫になったらジェルネイルはできません!

ネイルサロンではできないのはもちろん、ご自身でもフットネイルをしないようにしましょう。
爪水虫が悪化してしまう可能性もあります。
中には水虫と知らずにネイルをしてしまい、症状が悪化してからようやく気が付いた!という方もいるようです。

爪水虫に必要になるのは、ジェルネイルではなく治療です!
少しでも爪水虫の症状がみられる場合には、皮膚科を受診するようにしましょう。

まとめ

いかがですか?

爪水虫は気が付きにくく、知らぬうちに進行してしまう怖い病気です。
爪水虫になってしまうとフットネイルを楽しむどころではありません。

不安があるままではフットネイルもできませんが、爪水虫でないとわかれば安心してフットネイルも楽しめます。
爪の色がおかしい、爪が分厚いなど、健康の爪と少しでも違うなと思う点があったら、すぐに皮膚科を受診しましょう!