たらしこみネイルの簡単なやり方【基本】〇〇で失敗防止!水彩画風アートふんわりした柔らかい印象の水彩画風たらしこみネイル。

アクリル絵の具を使って描いていくのですが、正しいやり方を知っていないと、実はポロッと取れてしまう…って知っていましたか?

ここでは取れない、なおかつ簡単に上手に仕上げられる、たらしこみネイルのやり方をご紹介します!

 

たらしこみネイルの簡単なやり方

まずは基本的な花柄のネイルをやってみたいと思います!

たらしこみネイルに必要なもの

たらしこみネイルの簡単なやり方【基本】〇〇で失敗防止!水彩画風アート

道具は多いように感じてしまうかもしれませんが、たらしこみネイルをやるにおいては必要最低限の道具ですので、必ずご用意ください!

  • マットトップコート
  • ネイルライト
  • エタノールやジェルクリーナー(未硬化ジェル拭き取り用)
  • コットン(未硬化ジェル拭き取り用)
  • アクリル絵の具
  • 絵の具用の筆(小さめがおすすめ)
  • クッキングシート
  • ティッシュペーパー
  • クリアジェル(ベースジェルでもOK、装飾乗せる用)
  • 花芯にのせる装飾(ラメやブリオンなど)
  • トップジェル

基本たらしこみネイルの手順

(下準備)

プレパレーションからカラージェル塗布・硬化まで済ませておく

1.カラージェル硬化後、マットトップコートを塗り硬化

ジェルネイルとUVレジンの違いとは【地爪にレジンは危険!!】

2.未硬化ジェルを拭き取り、マットの状態にする

たらしこみネイルの簡単なやり方【基本】〇〇で失敗防止!水彩画風アート

3.クッキングシートにアクリル絵の具を出し、水をつけたで筆で緩くする

シャバシャバまでにはせず、とろみが出る程度にしましょう

たらしこみネイルの簡単なやり方【基本】〇〇で失敗防止!水彩画風アート

4.花びらを描く

たらしこみネイルの簡単なやり方【基本】〇〇で失敗防止!水彩画風アート

5.花びら中央の水分をティッシュで吸収させる

乾いた筆で吸収させてもいいですが、個人的にはティッシュの角を使う方がやりやすいです。

たらしこみネイルの簡単なやり方【基本】〇〇で失敗防止!水彩画風アート

6.ティッシュの面を花びら全体に軽く乗せる

5で中央の水分が取れたら、花びら全体にティッシュを乗せ、水分を完全に取ります。

たらしこみネイルの簡単なやり方【基本】〇〇で失敗防止!水彩画風アート

7.4〜6を繰り返し花びらを作る

8.花芯部分にクリアジェルを塗り、装飾を乗せて硬化

たらしこみネイルの簡単なやり方【基本】〇〇で失敗防止!水彩画風アート

9.トップジェルを塗って硬化して完成

トップジェルを塗ると艶が出て、見栄えしますので、ぜひ塗ってくださいね!

たらしこみネイルを成功させる3つのコツは?

セルフジェルネイルのメリットデメリット【サロン・マニキュアと比較】

1.必ずマットコートを塗る

表面をマット化(ザラザラ)することでアクリル絵の具の発色やトップジェルの密着をよくします。

マットコートがないと、このたらしこみネイルは成立しないので、必ず塗ってくださいね!

2.絵の具の筆とジェルの筆は分けておく

仕上がりとは関係ありませんが、絵の具用の筆とジェル用の筆は分けておくのがおすすめです。

途中で洗うのはかなり面倒ですし、筆も傷みやすくなってしまうので、別々のものを使うようにしましょう。

3.縁をくっきり出したければ時間を置く

縁をなるべく濃くしっかり残したい場合は、絵の具を塗った後しばらく時間をおいてください。(約30秒〜1分)

逆にふんわりうっすらした縁でいい場合は、30秒以内に水分を取ってしまいましょう。

この濃淡だけでもかなり雰囲気が変わりますから、ぜひ色んなバージョンを試してみてくださいね♪

同じやり方でこんな柄のたらしこみネイルも♪

同じ要領で次のようなたらしこみネイルも楽しめます!

極細ブラシで!たらしこみ桜ネイルのやり方

必要なもの・やり方は上記でご紹介したものと同じ。

ポイントとなるのは筆!

ライナー筆のような細めの筆を使う事で、細かい桜の花びらが描きやすくなります。

ティッシュをこより状にするのも、成功率をアップさせるコツですね!

 

可愛い水彩画風ハートネイルのやり方

ラブリーなテイストがお好きな方にはハート柄もおすすめ♪

ただ、ハートは大きさで印象が大きく変わるので、やりたいハートの大きさにあう筆選びをしてくださいね。

 

たらしこみネイルデザイン集めてみました!

たらしこみの技術を活用すれば、こんなおしゃれなネイルアートもできちゃいます!

幻想的で上品な花柄ネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

eriko nakao / お店👉shine@大阪狭山市駅前(@eri.tec_s)がシェアした投稿

たらしこみに慣れてきたらぜひやって欲しいのがこれ!

ベースカラーに深みのあるブルー、そこにファンタジーな雰囲気の白の花柄。

シールや普通のアートではできないたらしこみならではの風合いで、他の人と差をつけましょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ERINA.ny♡(@erina8797)がシェアした投稿

逆にベースカラーを明るく、花びらを暗くするとこんな感じです♪

シースルーのような大人可愛いネイルが楽しめます。

シャボン玉風ネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

chizuru.t(@chunel_25)がシェアした投稿

こちらもたらしこみネイルならではのネイルです。

この柄を普通に描くとポップな印象になりますが、たらしこみにすることによって、落ち着きのあるナチュラルな雰囲気のシャボン玉風ネイルができます。

ステンドグラス風ネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

jushika_epatica(@jushika.nail)がシェアした投稿

赤・青・黄色などの原色系カラーをお持ちの方は、カラフルなステンドグラス風のネイルにチャレンジしてみてはいかがですか?

指先がぐっと映え、写真映えするネイルですね。

不揃いの感じが絶妙でおしゃれなので、センスに自信がない方や不器用な方でも成功しやすいネイルアートです!

滲み系もやもやネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

ネイルサロンraRa(セイカ)(@nailsalon.rara.tajimi)がシェアした投稿


大きめの柄がお好きな方はこうした滲み系の柄はいかがでしょう?

ベースカラーはあえて塗らず、クリアの状態でたらしこみをすることで、爽やかな清涼感のあるネイルアートに仕上がります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Seika Uei / nail artist(@nailsalon_home_)がシェアした投稿

同じ滲み系でおすすめなのはブラウンを基調にした、こちらのもやもやネイル。

ブラウンやイエローなど茶系の配色、アクセントにブルーを入れ、アンティークでこなれた雰囲気を楽しめます。

たらしこみネイルで手描きアートの技術をあげよう !

手描きアートの中でも比較的簡単な方なので、やり方さえわかれば誰でも簡単にマスターできると思います。

まずはネイルチップにやってみて、それから自爪、機会があれば自分以外の人の爪にもやってあげてください!

きっと喜ばれますよ♪