ジェルネイル検定初級は、ジェルネイルの最も基礎的な部分ができているかどうかが問われる検定試験です。
今回は、そんなジェルネイル検定初級の「ピーコック」について詳しく紹介いたします。
この記事の目次
ジェルネイル検定初級「ピーコック」のやり方のコツ
カラーの選び方
ピーコックのカラーは、自分の好きな色を選ぶのではなく、にじまず発色のよいカラーを選ぶようにしましょう。
色の種類は3種類以上しようすると見栄えが良くなります。
また、カラージェルは粘度が高めの方が、ラインがにじみにくく細いラインが描きやすくなります。
スピードに自信がないという方は特に、粘度の高い固めのカラージェルがおすすめです。
使用するブラシ
ピーコックを美しく仕上げるには、長めのブラシがおすすめです。
毛の短いブラシは、途中でジェルを足すことになってしまうので、均一なラインが引きにくくなってしまいます。
長めのアートブラシを使って、スーッと一気に引っ張るようにしてラインを引くと美しく線が引けます。
デザイン
アーチ状のデザインをよく見かけますが、アーチ状のピーコックはラインがゆがみやすかったり、均一にカーブを描けない場合があります。
うまくラインが引けない場合には、アーチ状ではなく、まっすぐのピーコックデザインにしてみましょう。
カラー塗布前に薄くクリアジェルを塗布する
ピーコックのラインを引く前に、クリアジェルを薄く塗布しておきましょう。
こうすることで引っ張ってピーコックの模様にするときに、スムーズに動かすことができます。
クリアジェルの量が多いとラインがにじんだり、ジェルがサイドにあふれたりするので、ペタペタくらいの量でOKです。
練習の際、どのくらいのクリアジェルの量が一番ラインが引きやすく、引っ張りやすいか、自分に合った量を見極めましょう。
余白をしっかりあける
ラインを引くときに、ラインとラインの間に余白をもたせましょう。
余白がないとラインが混ざって滲み、美しいピーコックデザインに仕上がりません。
引っ張った時に広がること、ジェルがセルフレベリングも踏まえて、余白をあけてラインをひくと、滲まずくっきりとしたピーコックに仕上がります。
引っ張るときの筆圧に要注意
ピーコック模様にするために筆を引っ張るとき、筆圧に注意しましょう。
筆圧が強すぎるとカラージェルがえぐれて無くなって隙間がたくさんできてしまいますし、弱すぎるとうまく引っ張られずカラーが中途半端に混じってしまいます。
アート筆の先が軽く曲がるくらいの筆圧で引っ張るのが良いですが、使用してるジェルの硬さや筆のコシによっても適切な筆圧は異なってくるので、ベストな筆圧を見つけられるよう、何度も練習しましょう。
ジェルネイル検定初級「ピーコック」の合格ポイント
ピーコック使用カラーは“赤に映える色”
ピーコックのカラーに指定はありませんが、“赤に映えるジェルアート”というのが規定となります。
ベースの赤に前ない色、かつコントラストがはっきりしているカラーを選択しましょう。
ピーコックデザインをバランスよく配置する
デザインのバランスも採点ポイントとなります。
片側によってしまっていないか、1本のラインの太さが均一になっているかなど、全体のデザインのバランスもチェックしましょう。
ラメやストーンなどを使う時にも、爪全体を見ながら配置するようにしてくださいね。
ピーコックがくっきり描かれているか
ピーコックデザインがくっきりと美しく描かれているかも重要な採点基準です。
- カラージェル同士が混ざってしまっている
- カラージェルがにじんでしまっている
- 無駄な余白ができてしまっている
など、滲み、混ざりがあると高い評価はもらえません。
発色がよく滲みにくいカラージェルを使って、はっきりくっきりとしたピーコックを描けるように練習しましょう。
デザインが難しい場合は、滲みや混ざりが出にくいまっすぐなデザインに変更するのも一つの手です。
ジェルネイル検定初級「ピーコック」以外の課題の合格ポイント
ネイルケア
ジェルネイル検定初級では、ラウンドの形が規定となっています。
サイドストレートが取られているか、角がなく左右対称に円を描いているか、などがポイントとなります。
イエローラインを無視して、アウトラインがラウンドになっているか確認します。
また、10本すべての指の長さがそろっているかも重要な合格ポイントです。
検定当日は新しいファイルを使う場合が多いですが、新品ファイルはいつもよりも削りがよく、削りすぎてしまうことがあります。
長さの調整をする際は、少しずつファイリングしましょう。
キューティクルにポケットができている、そしてルースキューティクルがしっかりと除去されているかも採点基準ポイントです。
キューティクルケアがしっかりできていないと、第2課題のカラーリングの仕上がりも悪くなります。
慎重に、かつ丁寧に除去するようにしましょう。
ポリッシュカラーリング
赤ポリッシュは一度皮膚についてしまうと修正が非常に難しくなります。
キューティクルギリギリまで塗布する必要がありますが、皮膚につかないよう、ゆっくり身長にカラーリングしましょう。
ポリッシュカラーリングの仕上がりは、ハケによっても変わります。
ポリッシュはボトルを詰め替えてもOKなので、塗りやすいハケのついたボトルに事前に詰め替えておいてもいいかもしれません。
一度塗りはライン取りのイメージで、ムラなどはあまり気にせず少なめのポリッシュの量を塗布しましょう。
キューティクルラインのコーナーをきれいにまるくつなげます。
二度塗りでしっかり色とつやを出しましょう。
一度塗り目のライン取りがしっかりできていれば、少々スピードを上げても一度塗りをしたところに沿ってポリッシュが流れてくれます。
最後に全体を見て、はみ出しがないか十分にチェックをしましょう。
ジェルカラーリング
ジェルは一度硬化してしまうとポリッシュのように修正がききません。
特にベースジェルは透明なのではみ出しに気が付きにくいので、塗布するときからサイドやキューティクルへのはみ出しに注意し、よく確認してから硬化するようにしましょう。
ベースジェルのわずかな凹凸が、カラージェルの大きなムラなどにつながります。
セルフレベリングを利用して、ベースジェルの時点で表面がつるんとなるようにするのが美しいジェルカラーリングのポイントです。
ジェルカラーリングも、赤ポリッシュカラーリングと同様に一度目にライン取り、2度目に色味を出すようにして塗布します。
ジェルは厚みが出やすいので、ジェルのとりすぎに注意しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ジェルネイル検定初級は、初心者が通るべき第一関門!
ピーコックは一見簡単でありながら、くっきりはっきりとした模様を出すのは意外と難しいデザインです。
ジェルネイル検定初級のピーコックでは、カラージェル選びも仕上がりを左右する重要なポイントになるので、ぜひ試行錯誤を重ねてジェルネイル検定初級に挑戦してくださいね!