ジェルネイルとUVレジンの違いとは【地爪にレジンは危険!!】

ジェルネイルブームが到来する中、ハンドメイドのUVレジンもとても人気がありますよね!
最近では100円ショップでも、UVレジンの材料やパーツ、型なども販売されており、より多くの方がUVレジンを楽しんでいます。

ジェルネイルとUVレジンはどちらもライトを使って固めるので、あまり違いを意識していない方もおり、UVレジンをジェルネイル代わりに使っているという方もいるようです。

ですが、これはとっても危険な行為!
今回はジェルネイルとUVレジンの違いと危険性についてご紹介いたします。

ジェルネイルとUVレジン

ジェルネイルとは

ジェルネイルは、流動性のある合成樹脂でできており、これを爪に塗布して、紫外線(UV)または可視光線(LED)を照射して硬化させます。

UVレジンとは

紫外線に反応して液体から個体になる合成樹脂。

ジェルネイルとUVレジンの違いは?

ジェルネイルとUVレジンはどちらも合成樹脂ですが、一番の違いは、
・ジェルネイル…化粧品
・UVレジン…工業品
ということです。

ジェルネイルは、厚生労働省が定める化粧品基準を満たす化粧品に対し、UVレジンはあくまで雑貨、工業品として分類されています。
つまり、人体に使用することを前提とし、安全に使用ができるジェルネイルは、爪に使用しても問題がありませんが、UVレジンにはそのような基準がないため、爪に使用した場合に害が出る可能性もあるのです。

また、UVレジンはジェルネイルのように溶剤でオフすることができません。
仮に爪に塗布して硬化した場合は、削り落とすしか方法がありません。
UVレジンそのものが爪に害を与える可能性があるのに加えて、爪から除去する際も爪を傷つけてしまいます!

UVレジンをジェルネイルで活用する方法!

ジェルネイルとUVレジンの違いとは【地爪にレジンは危険!!】

爪に直接塗布することができないUVレジンですが、ジェルネイルで活用する方法もあります。
それは、パーツを作るということです!

UVレジンで作ったパーツを、ジェルネイルのパーツとして使用することはできます。
UVレジンは安価なので、ジェルネイルで使用するトップジェルなどを使って作るよりも安く作ることができます!

UVレジンで様々なパーツを作れると、セルフジェルネイルの幅もぐんと広がりますよね♪

ジェルネイルとUVレジンで使うライトは違う?

ジェルネイルとUVレジンの違いとは【地爪にレジンは危険!!】

ジェルネイルを硬化させるライトとUVレジンで使用するライトは、違う場合と共通して使える場合があります。

UVレジンはその名の通り、UVライトで固まりますが、ジェルネイルはUVライトで固まるものとLEDライトで固まるものの2種類があります。

最近の主流は硬化時間も短いLEDライトです。
そのため、ジェルネイルから初めてUVレジンを作りたいという場合には、LEDライトしか持っておらず、UVライトを新たに購入する必要が出てきます。

これからライトを買うという方におすすめするのが、ハイブリットタイプのライトです。

ジェルネイルとUVレジンの違いとは【地爪にレジンは危険!!】

画像引用:楽天

UVとLEDどちらにも対応しているので、ジェルネイルはLEDによって短時間で硬化でき、UVレジンはUVライトで硬化することができます。

パーツづくりやUVレジンでのハンドクラフトも考えている方は、両方で使えるハイブリットライトの購入をぜひ検討してみてくださいね!

ジェルネイルとUVレジンを混ぜることはできる?

ジェルネイルとUVレジンの違いとは【地爪にレジンは危険!!】

UVレジンでパーツを作る際、手持ちのカラージェルで色が付けられたら便利ですよね!
でもこの方法、おすすめできません。
やはり、ジェルネイルとUVレジンは成分が異なるため、混ぜてしまうとうまく色が発色しなかったり、硬化しなかったり、時間とともに劣化したりなど、うまく作れないことが多いようです。

ジェルネイルですら、異なるメーカー同士を混ぜるとうまくいかないことがあるので、UVレジンとジェルネイル(カラージェル)を混ぜるのはやめましょう。

UVレジンに着色したい場合は、UVレジン専用の顔料をお使いください。

さいごに

いかがでしたか?
一見同じように見えるジェルネイルとUVレジンですが、人体に害があるか、ないかという大きな違いがあります。
爪に塗布する場合には、厚生労働省で認められたジェルネイルを必ず使うようにしましょう。

ジェルネイルとして使えないUVレジンもパーツづくりには大活躍するので、うまくつかいわけて、ジェルネイルをもっと楽しんでくださいね!