爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

  • よく見たら爪に縦すじが!
  • これって老化現象?
  • それとも何かの病気?

手や足の爪をふと見てみると、何やらすじが入っていることってありますよね。その原因とは、一体何なのでしょうか。

今回は、爪筋の原因とお手入れ方法、また、爪筋ができないための対処法についてをご紹介いたします。

爪筋が出来る原因とは

爪筋と言っても、縦にできる場合と、横に筋ができる場合と2種類存在します。
それぞれ、爪に筋が現れる原因を見ていきましょう。

爪筋が縦に出来る原因

原因① 加齢

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

爪に縦筋が出来るほとんどの理由は加齢です。特に、50代以降になると、爪に縦の線が目立ち始めます。これを爪甲縦条(そうこうじゅうじょう)と言います。これは誰にでも起こりうる症状であり、特に危険な病気のサインなどではありません。爪も肌と同じように、シワが深く刻まれるようになってくるということです。
20代でも縦線が見られる場合も、加齢なのでしょうか?もちろん、見た目年齢に反して、体年齢が老化していれば、年齢が若くても縦線が出来ることがあります。胃腸の働きが衰えていたり、栄養の吸収がうまくできないことが原因です。

原因② 乾燥

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

もうひとつの主な爪に縦筋が出来る原因は、「乾燥」から来ていると言われています。水仕事などをよく行ったりなど、手が乾燥するような状態が続くと、縦の爪筋があらわれやすくなります。

爪筋が横に出来る原因

原因① 爪母(そうぼ)の損傷

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

爪母とは、読んで字のごとく、爪の赤ちゃん細胞を作っているお母さん細胞のことを言います。この爪を作り出している細胞が損傷してしまうことによって、横に爪筋ができてしまうことがあります。
例えば、剥がれにくいネイルをしようと思うあまり、ついついキューティクルに強い刺激を与えてしまい、爪母を損傷してしまうことがよくあります。
また、ネイルをやらない人でも、爪母の部分を挟んでしまったり、手をぶつけてしまうことによって、同じく爪母を傷つけてしまうことがあります。

原因② その他疾患

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

糖尿病やビタミンA欠乏症、亜鉛欠乏症など、疾患が影響で栄養状態が悪くなり、爪に横筋ができることがあります。また、術後の体調が安定しない時にもあらわれることがあります。

黒い爪筋が出来たら病気?

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

もし、爪筋が黒くなっていたら、要注意!
しかも、急にあらわたり、色が急激に濃くなったりした場合は、病気の可能性があります。

メラノーマ(悪性黒色腫)

皮膚がんのひとつ、メラノーマ。色素細胞のメラノサイトが悪性化したことによるがんの一種です。
放っておくとだんだんと太くなるのが特徴で、進行があまりにも進んだ場合は指の切断などの危険性もあります。特に注意すべきは横筋よりも縦筋で、必ずしも真っ黒、というわけではなく、不均一な色に見えることもあります。

アジソン病(慢性副腎皮質機能低下症)

アジソン病とは、爪の病気ではなく、副腎皮質ホルモンの分泌が低下することで、様々な症状を引き起こす病気のことです。黒い爪筋だけでなく、全身の倦怠感、関節痛、微熱などの症状が起こります。アジソン病が疑われるときは、皮膚科ではなく内科での検査が必要になります。

爪甲化出血(内出血性炎症)

爪を何かにぶつけたり、爪にものを落としたりなどして、爪が内出血することがあります。その際、内出血が黒い線のように見えることがあります。これは皮膚の内出血と同じように、爪が伸びるのと同時に自然に消えていきます。

爪甲帯状色素沈着症

これは病気ではなく、ただの色素沈着です。ほくろのようなもので、爪にメラニン色素が増加すると、点や線になってあらわれます。

黒い爪筋すべてが病気ではない

このように、必ずしもすべての黒い爪筋が、悪性の病気というわけではありません。ですが、自己診断では判断が難しいものが多いので、爪がいつもの状態と違うなと感じた場合は、まずは皮膚科で診察を受けるようにしましょう。

爪筋のケア方法

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

デコボコの爪筋は、触っていてもザラザラとしていてイヤですよね。ネイルをやるときにも、デコボコが目立ってしまい、綺麗にできません。そんな時におすすめのお手入れ方法は、爪やすり(ファイル)で削る方法です。

ファイルと呼ばれる縦長のネイル道具はいくつか種類があるのですが、爪表面を削るときは、スポンジバッファーを使用してください。また、グリッド数と呼ばれる数字が高い(180G-220G)ものがおすすめです。この数字が高ければ高いほど、目が細かいという意味を表しています。

自分の爪にはどれが合うのかわからない、という人は、ネイルサロンに行ってケアをお願いするのも良いでしょう。また、爪筋のケアと同時に甘皮の処理をやりすぎると、逆に爪筋が悪化する危険性もあります。きちんとしたケアの技術がないうちは、プロにお願いした方が無難です。

爪筋をジェルネイルで隠す

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

爪やすりで削っただけではなかなか爪筋が取れない・・!この残った爪の凸凹をなんとかしたい!というときは、爪のお手入れと一緒にジェルネイルをするのもひとつです。

ジェルネイルとは、マニキュアとは違い、合成樹脂を光に当てて硬化させるタイプのネイルのことを言います。合成樹脂は、爪にのせると重力に引っ張られてつるんと平らになる性質を持っています。

これを専門用語でセルフレベリングというのですが、この性質を使用すると、光の反射で爪筋が目立ちづらくなります。

オシャレさをメインにするわけではなく、爪の補強のためにジェルネイルをする人も多いので、シンプルネイルで爪筋隠しもおすすめです。

基本の爪筋ケアは保湿ケア

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

爪筋が出来る主な原因は、老化と乾燥です。日頃から爪にネイルオイルを塗ったり、こまめにハンドクリームを塗るように心がけましょう。

地爪、甘皮、ハイポニキウム(爪の裏側部分)の部分に塗りましょう。

また、ハンドマッサージを行うことで血行を促進し、爪先まで栄養分が行き渡るようにしてあげるのも効果的ですよ。就寝前には必ず塗りましょう。

爪筋の改善方法は日頃の生活習慣から

爪筋ができてしまったらお手入れで隠すことができますが、そもそも爪筋ができないようにすることが大切です。

なぜなら、爪先は健康状態のバロメーター。爪筋が気になる、という人は、これを機会に日々の生活習慣を見直してみましょう。

栄養バランスのとれた食事

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

特に意識して摂りたいのが、たんぱく質、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE、鉄です。爪は皮膚の角質層が変化して硬くなったものですから、爪を良くしようということはすなわち、お肌全体をキレイにする意識と一緒です。

  • 大豆製品
  • 豚肉
  • 鶏レバー・豚レバー
  • うなぎ
  • いわし
  • さんま
  • アーモンド
  • ひじき
  • あさり
  • 落花生
  • 牛乳
  • 緑黄色野菜

極端なダイエットや偏食をしていると、栄養バランスが崩れがちになるので、上記に挙げたような栄養素を、バランス良く摂取しましょう。

十分な睡眠をとる

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

しっかりと栄養を補給しても、きちんと吸収しなければ意味がありません。寝ることによって副交感神経が働き、消化吸収を促してくれます。夜更かしは肌に大敵と言いますが、同じたんぱく質が主成分の爪もそれは同じ。
できれば夜22時〜午前2時の、お肌のゴールデンタイムと呼ばれる時間には就寝したいですね。

家事で負担をかけないように手袋をする

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

家事で洗い物やお風呂掃除など、水仕事をよくするという場合には、ゴム手袋などを使用して爪を保護しましょう。

トイレのハンドドライヤーは使用しない

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

爪を乾燥させないための生活習慣のコツは、ハンドドライヤーを使用しないこと。実は、水分を風で吹き飛ばすやり方は、爪や手がとても乾燥してしまうのです。便利ですがあえて使わず、ハンカチで拭く方が乾燥からは守れます。また、手を洗った後はこまめにハンドクリームをつけましょう。

プレパレーションは正しいやり方で

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

ネイルの持ちを良くしよう、もっときれいに塗りたい、と思うと、ついついプレパレーションで甘皮の処理をしすぎてしまうことがあります。
ですが、本来取ってはいけないところまでやってしまったり、強く押し上げすぎることで、爪を損傷してしまうことがあります。きちんとした甘皮処理の技術を身につけるか、もしくはネイルサロンにお任せをしましょう。

まとめ

爪に筋が出来るのは病気が原因?線が黒かったら要注意!

爪に筋が入っているだけで、老けて見られたり、不健康そうに思われてしまうのはやっぱりイヤですよね。

爪筋の原因のほとんどは「栄養不足」や「乾燥」によるものがほとんどですので、日頃のケア次第で改善が可能です。

爪筋のない、つるんとした指先は女性の憧れ。

体の内側から爪先まで、健康美人を目指しましょう♪